メニュー

秋の健康診断、怖い数値にサヨナラ!内科医が教える生活習慣病の予防法

[2025.08.22]

秋の健康診断、怖い数値にサヨナラ!内科医が教える生活習慣病の予防法

執筆・監修:荻野 修平(医師)

専門分野:予防医学、栄養学、内科全般

 

 

 

静岡ひかり医院から地域の皆様へ

夏の疲れを引きずりがちなこの季節、健康診断の結果が届き始める方も多いのではないでしょうか。 「今年は、再検査になったらどうしよう...」「血圧や血糖値が高いと言われたらどうしよう...」と不安に感じていませんか?

今回は、予防医学を専門とする内科医の視点から、生活習慣病の初期サインと、日々の習慣で予防するための具体的な方法を、より深く、詳しく解説します。

 

 

 

あなたは大丈夫?健康診断で見落としがちなサイン

健康診断の数値は、あなたの体からの大切なメッセージです。特に以下の項目は、将来の大きな病気のサインかもしれません。

 

  • 高血圧: 血圧の正常値は、収縮期血圧が120mmHg未満、拡張期血圧が80mmHg未満です。基準値を超えた場合、血管に継続的な負担がかかっている状態です。放置すると高血圧となり、心臓病や脳卒中のリスクが高まります。

  • 高血糖: 空腹時血糖値が110mg/dL以上の場合、糖尿病予備群の可能性があります。日々の糖分摂取や運動不足が大きく影響し、血管や神経を傷つけ始めます。

  • 脂質異常症(高コレステロール・中性脂肪): 血中のコレステロールや中性脂肪が増加した状態です。動脈硬化の原因となり、血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞のリスクが高まります。

「まだ症状がないから大丈夫」と思いがちですが、これらの数値は病気になる前の重要なサインです。

 

 

予防医学の視点から!数値改善のための3つの習慣

病気になる前に予防することが、何よりも大切です。日々の小さな習慣が、健康な未来を作ります。

 

 

1. 栄養学に基づいた「食事」の改善

  • 塩分コントロール: 日本人の食事は塩分過多になりがちです。醤油や味噌などの調味料は控えめにし、代わりに香辛料や酢、出汁を効かせることで、薄味でも満足感を得られます。

  • 食物繊維を意識して摂る: 野菜、海藻、きのこ類に豊富な食物繊維は、血糖値の急上昇を抑え、コレステロールの吸収を妨げる働きがあります。

  • 脂質の質にこだわる: 肉の脂身を減らし、魚(特に青魚)に含まれるDHAやEPAといった良質な脂質を積極的に摂りましょう。

  • ▶疲労回復にも効く栄養のポイントはこちら: そのだるさは栄養不足?内科医が教える夏の疲労回復レシピと栄養のポイント

 

 

2. 継続できる「運動」を習慣にする

  • 有酸素運動: 1日30分程度のウォーキングや軽いジョギングは、血圧や血糖値の改善に効果があります。

  • 筋力トレーニング: 軽い筋トレは基礎代謝を上げ、太りにくい体を作ります。

  • ▶体調と水分補給の関係も重要です: 「まだ間に合う!静岡の夏を乗り切る内科医直伝:隠れ脱水の見分け方と正しい水分補給」

 

 

3. 「睡眠」と「ストレス」の管理

  • 十分な睡眠時間の確保: 睡眠不足は血圧や血糖値を上げる原因になります。最低でも7時間以上の睡眠を確保しましょう。

  • ストレスの軽減: ストレスは自律神経の乱れを引き起こし、生活習慣病のリスクを高めます。趣味やリラックスできる時間を作りましょう。

  • ▶ストレスと睡眠の関係はこちら: その夏の不調は自律神経の乱れ?内科医が教えるストレスと食事の関係

 

静岡ひかり医院からのメッセージ

健康診断の結果は、病気を早期発見するだけでなく、生活習慣を見直す最高のきっかけです。もし、数値に不安を感じたら、自己判断せずにご相談ください。

当院では、予防医学の観点から、患者様一人ひとりに合わせた具体的なアドバイスを行います。秋の健康診断を、健康な未来への第一歩にしましょう。

 

 

静岡ひかり医院について

静岡ひかり医院は、静岡市に根ざした地域のかかりつけ医です。内科全般の診療に加え、特に生活習慣病の予防と管理に力を入れています。当院は眼科も併設しており、内科と眼科が密に連携することで、糖尿病や高血圧など、全身の健康状態と目の健康が密接に関わる疾患の早期発見と適切な治療をスムーズに行うことができます。

地域の皆様が安心して受診できるよう、丁寧な説明と患者様一人ひとりに合わせた医療を提供することを心がけています。

健康に関するお悩みや、気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

【当院の基本情報】

  • クリニック名: 静岡ひかり医院

  • 所在地: 〒422-8021 静岡市駿河区小鹿429-1

  • 電話番号: 054-288-6969

  • 受付時間:

    • 眼科: 月~金 8:30~11:30 / 13:30~16:30、土曜 8:30~11:30 / 13:30~16:30

    • 内科: 平日午前診療 8:30〜11:30、午後診療は完全予約制の面談のみ

  • 休診日: 日曜・祝日

  • アクセス: JR東静岡駅より車で約7分、またはバス「小鹿公民館前」下車から徒歩約2分

  • Webサイト:https://shizuoka-hikari-eye.com/

  • 当院の診療方針や設備、医師紹介など、さらに詳しい情報はこちらのWebサイトをご覧ください。

 

監修:静岡ひかり医院 荻野修平

 

【参考資料】

 


【免責事項】 このブログ記事は一般的な情報提供を目的としており、個別の症状の診断や治療を代替するものではありません。ご自身の体調に不安がある場合は、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME