メニュー

その夏の不調は自律神経の乱れ?内科医が教えるストレスと食事の関係

[2025.08.09]

その夏の不調は自律神経の乱れ?内科医が教えるストレスと食事の関係

執筆・監修:荻野 修平(医師)

専門分野:予防医学、栄養学、内科全般

 

 

静岡ひかり医院から地域の皆様へ

「夏はなぜか気分が優れない」「体は疲れていないはずなのに、やる気が出ない」。 前回の記事では、夏の疲労が栄養不足から来ている可能性をお話ししました。しかし、もう一つ見逃せない原因として、「自律神経の乱れ」があります。

今回は、特に夏の暑さや不規則な生活が引き起こす自律神経の乱れに焦点を当て、その原因と、食事や生活習慣で整えるための具体的な方法を、予防医学の観点から解説します。

 

夏に自律神経が乱れやすい理由

自律神経は、私たちの意思とは関係なく、心臓の動きや血圧、消化、体温調節などをコントロールする重要な神経です。夏は特に、以下の要因で自律神経が乱れやすくなります。

  1. 激しい気温差: 暑い屋外と冷房の効いた室内を頻繁に行き来することで、体温調節機能が過剰に働き、自律神経が疲弊します。

  2. 睡眠不足: 寝苦しい夜が続くと、睡眠の質が低下し、自律神経を休ませる時間が減ります。

  3. 不規則な生活: 夏休みなどで生活リズムが乱れると、自律神経のバランスが崩れやすくなります。

このような状態が続くと、だるさ、めまい、不眠、食欲不振といったさまざまな不調となって現れます。

▶「だるさ」や「疲労」の詳しい原因については、前回の記事もご覧ください: 「そのだるさは栄養不足?内科医が教える夏の疲労回復レシピと栄養のポイント」

 

内科医が実践!自律神経を整える3つのポイント

自律神経を整えるためには、日々の生活習慣と食事が鍵となります。 その働きをさらに詳しく知りたい方は、厚生労働省のe-ヘルスネットもご参照ください。

  1. 睡眠の質を高める:

    • ポイント: 寝る前のスマホ操作を控え、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かることで、心身をリラックスさせましょう。

  2. 適度な運動を取り入れる:

    • ポイント: ウォーキングやストレッチなど、軽めの運動は自律神経のバランスを整えます。特に朝の光を浴びながら行うと効果的です。

  3. 自律神経をサポートする食事:

    • ポイント: ストレスと戦うためには、体内で幸せホルモン「セロトニン」の材料となるトリプトファンを多く含む食材(牛乳、豆腐、ナッツ類)や、自律神経の働きをサポートするビタミンB群マグネシウムを積極的に摂りましょう。

    • 睡眠と食生活の関係については、厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針」でも詳しく解説されています。

 

内科医がおすすめ!自律神経を整えるレシピ

手軽に作れて、自律神経をサポートする栄養素が摂れるレシピを1つご紹介します。

  • バナナとナッツの豆乳スムージー

    • ポイント: トリプトファンが豊富なバナナと豆乳、マグネシウムを含むナッツをミキサーにかけるだけ。朝食や就寝前に飲むことで、自律神経を優位にし、質の良い睡眠をサポートします。

 

静岡ひかり医院からのアドバイス

夏の不調は、単なる夏バテと片付けられがちですが、その背景には自律神経の乱れや栄養不足が潜んでいることが多くあります。 もし、慢性的なだるさや不眠、食欲不振でお悩みでしたら、自己判断せず、一度専門家にご相談ください。

▶水分補給の方法も重要です。こちらの記事もご参考にどうぞ: 「スポーツドリンクと経口補水液、どちらが効果的?内科医が解説」

静岡ひかり医院では、あなたの体の状態やライフスタイルに合わせたアドバイスを行っております。健康に関するお悩みや、気になる症状がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

 

静岡ひかり医院について

静岡ひかり医院は、静岡市に根ざした地域のかかりつけ医です。内科全般の診療に加え、特に生活習慣病の予防と管理に力を入れています。当院は眼科も併設しており、内科と眼科が密に連携することで、糖尿病や高血圧など、全身の健康状態と目の健康が密接に関わる疾患の早期発見と適切な治療をスムーズに行うことができます。

院長は長年の臨床経験を持つ総合内科医として、急性疾患から慢性疾患まで幅広く対応しております。地域の皆様が安心して受診できるよう、丁寧な説明と患者様一人ひとりに合わせた医療を提供することを心がけています。

健康に関するお悩みや、気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

【当院の基本情報】

  • クリニック名: 静岡ひかり医院

  • 所在地: 〒422-8021 静岡市駿河区小鹿429-1

  • 電話番号: 054-288-6969

  • 受付時間:

    • 眼科: 月~金 8:30~11:30 / 13:30~16:30、土曜 8:30~11:30 / 13:30~16:30

    • 内科: 平日午前診療 8:30〜11:30、午後診療は完全予約制の面談のみ

  • 休診日: 日曜・祝日

  • アクセス: JR東静岡駅より車で約7分、またはバス「小鹿公民館前」下車から徒歩約2分

  • Webサイト: [静岡ひかり医院 公式サイトへ]

    • 当院の診療方針や設備、医師紹介など、さらに詳しい情報はこちらのWebサイトをご覧ください。

 

監修:静岡ひかり医院 荻野修平

 

 

【参考資料】


【免責事項】 このブログ記事は一般的な情報提供を目的としており、個別の症状の診断や治療を代替するものではありません。ご自身の体調に不安がある場合は、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME